睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査と治療

睡眠時無呼吸症候群とは

ご家族やパートナーから、睡眠中の大きないびきや呼吸の一時的な停止を指摘され事がある方で、昼間の眠気、熟睡感のなさを感じる方は睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。

睡眠時無呼吸症候群の精密検査を行っていますので、気になっている方はご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群が疑われる症状

  • いびきがうるさい
  • 日中の眠気がある
  • 朝起きると体が重たい
  • 倦怠感
  • 熟睡感が無い
  • 起床時の頭痛 ED(勃起不全)
  • 夜中に何回もトイレに行く
  • 集中力や記憶力の低下 など

睡眠時無呼吸症候群は、その名の通り睡眠中に呼吸が止まったり(無呼吸)、呼吸が弱くなった状態(低呼吸)を繰り返す病気です。

一般的に10秒以上の無呼吸・低呼吸が1時間あたり5回以上ある場合を、睡眠時無呼吸症候群と診断されるのですが、これは男性の4%、女性の2%に認められ、決して稀な疾患ではありません。

適切な睡眠がとれていないことで日中強い眠気を感じたり、交通事故など重篤な結果に繋がることがあるだけでなく、睡眠時に慢性的な酸欠状態になることにより、放置すると高血圧や心筋梗塞・心不全などの心疾患、脳梗塞や脳卒中などの脳疾患に罹患しやすくなってしまいます。

そのため、健康な生活を維持するためには、早期発見、早期治療が大切です。

睡眠時無呼吸症候群の検査について

睡眠時無呼吸症候群が疑われる方にまず行う簡易型、その結果、さらに詳しい診断が必要な方に行う精密検査を行います。

簡易型睡眠時無呼吸検査(自宅で検査できます)

口や鼻の呼吸の有無といびき、無呼吸による血中の酸素飽和度の低下がないかを自宅で調べる事が出来ます。

簡単な機械をご自身で寝る前に指と鼻の所にセンサーを取り付けていただき、翌朝に外してもらいます。内部に記録された無呼吸の回数や程度を解析します。

精密睡眠時無呼吸検査(自宅で検査できます)

簡易検査にて睡眠時無呼吸症候群が疑われた場合は精密検査を行います。

従来、精密検査は入院での検査が必要でしたが、当クリニックでは簡易検査同様自宅で検査をすることが可能です。

普段の布団や枕で寝ながら検査を受けることができます。

検査の内容は簡易検査に加え脳波・筋電運動・眼球運動などを調べるセンサー等を取り付けて検査します。

内部に記録された無呼吸の有無、睡眠の質や深さなどを解析します。

詳しくは、ゾーン株式会社/Zone K.K.のホームページをご覧ください。


治療用マスクの種類

ネーザルマスク@(ウィザードネーザルマスク510)
当院のスタンダードマスク。鼻だけ覆うマスク。フックがスライド式で脱着が容易です。額の支えはありません。チューブが若干重みを感じますが、先端を押すと容易に機器側のチューブとの付け外しが可能です。

ネーザルマスクA(ウィザードネーザルマスク210)
鼻だけ覆うマスク。額の支えがあり、安定感がありますが、眼鏡はかけられません。

ネーザルマスクB(ネーザルゼンマスク)
鼻だけ覆うマスク。マスクのフレーム部分が少なく、シリコンやヘッドギアが厚いため柔らかい装着感です。ネーザルマスクの中では軽量ですが、マスクの先にはチューブが付いていません。

フルフェイスマスク(ウィザードフルフェイスマスク220)
鼻と口を覆うマスク。鼻の通りが悪い人向けのマスクです。肌への接地面が広く、大きさもあるため圧迫感があります。空気漏れしやすいため、フィッティングが重要になります。

ピローマスク(Brevidaピローマスク)
シリコンを鼻の穴へ差し込むマスク。肌への接地面が狭く装着の違和感が少なくなり、鼻の周りに跡が残りません。軽量ですが、安定感が少ないです。

このページのトップに戻る